介護職・ホームヘルパーの仕事内容は、利用者様の身のまわりのお手伝い(掃除、洗濯などの生活援助)や、日常生活(食事、入浴、排泄、移動)のサポートがメインとなります。介護助手の仕事もあり、無資格でも勉強しながら働けます。
無資格でできる仕事をしながら、介護職の資格を取得して、仕事の範囲を広げるという先輩職員も数多くいます。利用者様と接する機会が多い仕事なので、とてもやりがいを感じます。ここでの経験が今後の介護のキャリア形成に大きく寄与します。
生活相談員は介護施設の窓口であり、本人や家族、ケアマネジャーとの調整係です。施設長と共に施設の顔となる存在で、介護・福祉に精通した相談援助技術の専門家です。介護サービスの利用者本人・家族の相談にのりながら、関係する機関との連絡や調整、手続きを行います。入居や施設利用、介護サービス開始時の相談や契約だけでなく、利用中の相談・サポートなど仕事は広範囲に及びます。相談員になるには、社会福祉士や社会福祉主事などの資格や、一定の介護経験が必要です。
サービス提供責任者は、訪問介護(ホームヘルパー)サービスにおける中心的役割を担います。ケアマネジャーやご家族様をはじめとした関係機関と連携しながらサービスの調整を行います。そのため、契約手続きや計画書の作成交付などの事務能力が必要です。また、ヘルパーの指導も行うため介護技術や家事にも精通しているスーパーヘルパーです。サービス提供責任者になるには、介護福祉士や一定の介護経験が必要です。
ケアマネジャーは、正式には介護支援専門員といいます。
介護を受ける本人や家族と、介護事業者の間に立ち、一人ひとりにあわせたケアプラン(介護サービスの利用計画書)の作成を行います。サービスが適切に提供されているかなども定期的に見守る,コーディネーターさんです。介護のみならず医療や法制度にも精通した介護保険サービス全体の相談支援を行う専門家です。
リハビリスタッフは当社ではデイサービスを中心に活躍している職種です。理学療法士、作業療法士、柔道整復師、言語聴覚士、看護師等の資格が必要な専門職です。一人ひとり身体の状況を評価して計画作成しリハビリを実施します。身体の状態を維持向上させる事で明るく楽しく生活する事をお手伝いします。在宅での生活動作についてのアドバイスや社内の介護職の腰痛予防にも力を発揮しています。
看護職は当社ではデイサービス・ショートステイ・グループホーム・小規模多機能型居宅介護を中心に活躍している職種です。具体的には、血圧、体温、脈などの測定、怪我の処置のほか、食事やお風呂などの身のまわりの世話も行います。一人ひとりの健康管理のため、医療職として専門的視点でお客様に関わります。また、看護師の立場から介護職員や家族への助言も行います。
管理職は、その事業所の責任者です。事業所や部門を一元的に見渡してチームをまとめ、お客様に喜んでもらえるサービスを提供する環境を作る力が必要となります。マネジメント能力や、介護の専門的知識や能力が問われ、利用者に高い満足度を感じていただくためのサービス部分での配慮と工夫が必要な他、さまざまな職種で働くスタッフの職場環境と人間関係への気遣いと調整、地域社会との交流など、仕事は多岐にわたります。
コスモスケアでは、介護職からキャリアアップして、管理者候補として経験を積んだ後に管理職として働いている社員がいます。こつこつとレベルアップしていく姿勢があれば経験を積むことで介護職から管理職にキャリアアップする事ができます。また、女性管理者の活躍も拡がりつつあります。
介護施設では、利用者がそこで長時間過ごすため、生活にまつわるさまざまな業務があります。主には、食事の調理・配膳、施設の清掃、ベッドメイキングや片付け、車での送迎などです。具体的には、調理スタッフは施設にいる栄養士の立てた献立をもとに調理作業を行ったり、配膳などを行います。
清掃スタッフは入居者が気持ちよく過ごせるよう施設を清掃します。運転手は、施設から自宅への送迎などを行います。移乗移動の介助が必要な送迎もある事から、ヘルパーの資格があるとなお良いです。
介護事務は介護保険制度を理解した上で、利用者が負担する費用を計算し請求手続きを行ったり、国や自治体に対して介護報酬の請求(レセプト作成)を行います。介護や医療の専門事務では、その分野の保険手続きに関する詳しい知識が必要となります。また、基本的なビジネスマナーや人とのコミュニケーションと正確な仕事が求められます。メインとなる仕事以外にも、書類やファイルの管理、制作、データー入力、資料の作成から電話応対、来訪者、来客の対応、各種備品の管理、発注などをお願いする場合もあります。また、人事・経理などのスキルを活かして総務部や本部で活躍する事もできます。